学生が、愛犬さくらとあんずと一緒に描いてくれた似顔絵です。

教育研究業績

外部資金(科学研究費補助金)

  1. 代表者:山田耕太郎
    研究課題:ブロック型言語とテキスト型言語の相乗効果を意図したプログラミング教育の実践的研究
    研究種目:基盤研究(C)
    課題番号:18K02921
    研究期間:2018-2023
  2. 代表者:山田耕太郎
    研究課題:日本語プログラミング言語による科学リテラシー獲得を目指した情報教育の実践的研究
    研究種目:基盤研究(C)
    課題番号:23501036
    研究期間:2011-2013

論文

英文

  1. Kotaro Yamada, Seiji Higashitani, Katsuhiko Nagai
    "Rough Surface Effect on Meissner Diamagnetism in Normal-layer of N-S Proximity-Contact System"
    Journal of the Physical Society of Japan Vol.71,No.1 pp.293-299 (2002)
  2. Kotaro Yamada, Atsushi Saiki, Hiroyuki Sakaue, Syoso Shingubara, Takayuki Takahagi
    "Study of a Dielectric Constant Due to Electronic Polarization Using a Semiempirical Molecular Orbital Method I"
    Japanese Journal of Applied Physics Vol.40,No.8 pp.4829-4836 (2001)
  3. Hans Jürgen Mattausch,Yoshiyuki Tatsumi, Koji Kishi, Takayuki Gyoten, Kotaro Yamada
    "Area-Efficient Multiport Memories for the Tb/s Bandwidth Era"
    Proceeding of the 25th European Solid-State Circuits Conference pp.126-129 (1999)
  4. Hans Jürgen Mattausch, Kotaro Yamada
    "Application of port-access-rejection probability theory for integrated N-port memory architecture optimization"
    Electronics Letters Vol.34,No.9 pp.861-862 (1998)
  5. Kotaro Yamada, Hedon Lee, Takashi Murakami, Hans Jürgen Mattausch
    "An Area-Efficient Circuit Concept for Dynamical Conflict Management of N-Port Memories with Multi-GBit/s Access Bandwidth"
    Proceeding of the 24th European Solid-State Circuits Conference pp.140-143 (1998)
  6. Kastuhiko Nagai, Yasushi Nagato, Seiji Higashitani, Kotaro Yamada
    "Quasi-lassical theory of rough surface effects on unconventional BCS states"
    Czechoslovak Journal of Physics Vol.46,Suppl. S2 pp.1059-1060 (1996)
  7. Kotaro Yamada, Yasushi Nagato, Seiji Higashitani, Kastuhiko Nagai
    "Rough Surface Effects on d-Wave Superconductors"
    Journal of the Physical Society of Japan Vol.65,No.6 pp.1540-1543 (1996)
  8. Yasushi Nagato, Seiji Higashitani, Kotaro Yamada, Katsuhiko Nagai
    "Theory of Rough Surface Effects on the Anisotropic BCS States"
    Journal of Low Temperature Physics Vol.103,Nos.1/2 pp.1-22 (1996)

和文

  1. 山田耕太郎
    「ビジュアル型プログラミング言語によるプログラム構築過程把握の試み」
    比治山大学現代文化学部紀要第29号 pp.75-82 2022年
  2. 山田耕太郎
    「小学校理科におけるプログラミング的思考のための市販玩具利用の試み」
    比治山大学現代文化学部紀要第28号 pp.55-60 2021年
  3. 山田耕太郎
    「ボードゲームを使ったアルゴリズム教育の実践と評価」
    比治山大学現代文化学部紀要第25号 pp.75-80 2018年
  4. 林武広,山田惠次,山田耕太郎,土井徹,間處耕吉
    「大学生の理数認識の研究(Ⅰ)― 中学校数学及び理科の内容理解に関する質問紙調査及びインタビューから ―」
    比治山大学現代文化学部紀要第25号 pp.87-92 2018年
  5. 山田耕太郎
    「ボードゲームを題材としたアルゴリズム教育の実践」
    第43回教育システム情報学会全国大会講演論文集 pp.463-464 2018年
  6. 山田耕太郎,有吉優菜
    「数理パズルを使ったアルゴリズム教育の実践と評価」
    比治山大学現代文化学部紀要第24号 pp.67-73 2017年
  7. 山田耕太郎,有吉優菜
    「数理パズルを題材とした情報教育の実践」
    第42回教育システム情報学会全国大会講演論文集 pp.71-72 2017年
  8. 山田耕太郎
    「Scratchによるプログラミング教育の実践と評価」
    比治山大学現代文化学部紀要第22号 pp.59-64 2015年
  9. 山田耕太郎
    「日本語プログラミングによる計測制御のための教材開発」
    情報処理学会第76回全国大会講演論文集(分冊4)pp.375-376 2014年
  10. 山田耕太郎,鈴木盛久,赤井利行,山田惠次,鹿江宏明,古谷嘉一郎
    「理科と科学技術に対する意識調査から見た学生の特徴」
    比治山大学現代文化学部紀要第20号 pp.101-109 2013年
  11. 山田耕太郎
    「日本語プログラミングでセンサーを利用する情報教育のための教材開発」
    教育システム情報学会研究報告 vo.27, no.6 pp.27-30 2013年
  12. 山田耕太郎,鈴木盛久
    「情報科学と自然科学の共通概念を学ぶための教材研究」
    比治山大学現代文化学部紀要第19号 pp.125-129 2012年
  13. 村上哲夫,山田耕太郎,山本敏久,高石勝,谷川宮次,中原俊輔,石田信夫
    「マスコミュニケーション学科カリキュラム改革の4年 ―生まれた一体感,鍛えられた実践力―」
    比治山大学現代文化学部紀要第19号 pp.117-124 2012年
  14. 堀尾充,山田耕太郎,前田和寛
    「情報メディア教育の現在と動向」
    比治山大学短期大学部紀要第47号 pp.77-83 2012年
  15. 高石勝,村上哲夫,山田耕太郎,山本敏久,中原俊輔,島津邦弘,谷川宮次
    「初年次教育における学習に必要な基礎能力向上策 - 世界遺産「石見銀山」を教材として-」
    比治山大学現代文化学部紀要第16号 pp.61-76 2009年
  16. 山田耕太郎
    「日本語プログラミング言語で作る物理教材」
    大学の物理教育 Vol.14 No.2 pp.72-75 2008年7月
  17. 山田耕太郎,荒木然一,湯地宏樹,宗尻修治
    「メールをベースとした情報検索システムの構築」
    比治山大学短期大学部紀要第41号 pp.41-46 2006年
  18. 斎藤寧,山田耕太郎,宗尻修治,谷川宮次
    「顧客志向に徹したホームページの制作-比治山大学ホームページのリニューアルにあたり-」
    比治山大学短期大学部紀要第40号 pp.39-55 2005年
  19. 山田耕太郎
    「異方的超伝導体における境界散乱効果」
    広島大学総合科学部紀要IV理系編 第22巻 pp.235-238 1996年12月
  20. 山田耕太郎
    「異方的超伝導体における境界散乱効果」(博士学位論文)
    広島大学生物圏科学研究科 1996年3月

学会報告

  1. 林武広,山田惠次,山田耕太郎,土井徹,間處耕吉
    「大学生の中学校理科内容に対する認識について -文系及び理系所属学生の理解困難内容の比較-」
    第68回日本理科教育学会中国支部大会
    山口大学
    2019年11月30日
  2. 山田耕太郎
    「数学的な考え方とプログラミング的思考 -試行錯誤の観点から-」
    日本算数教育学会第101回大会
    那覇市立金城小学校
    2019年8月8日
  3. 山田耕太郎
    「ボードゲームを題材としたアルゴリズム教育の実践」
    第43回教育システム情報学会
    北星学園大学
    2018年9月6日
  4. 山田耕太郎,有吉優菜
    「数理パズルを題材とした情報教育の実践」
    第42回教育システム情報学会
    北九州国際会議場
    2017年8月23日
  5. 山田耕太郎
    「フラクタルを体験しよう」
    小学校から使える理科教材ワークショップ(Ⅱ)―第20回 物理教育研究会―
    広島大学 学士会館
    2016年2月20日
    レジュメで紹介しているフラクタル図形が描かれる様子をGIFアニメにしています
    シエルピンスキーのギャスケット幾何学模様シダの葉
  6. 山田耕太郎
    「電気で遊ぼう」
    小学校から使える理科教材ワークショップ(I)―第19回 物理教育研究会― 広島県情報プラザ(産業技術交流センター) 2015年2月21日
    レジュメ
  7. 古谷嘉一郎,西村太志,相馬敏彦,板倉宜孝,山田耕太郎
    「情報収集志向性が精神的健康に及ぼす影響」
    日本心理学会第78回大会(同志社大学今出川キャンパス)
    2014年9月10日
  8. 山田耕太郎
    「日本語プログラミングによる計測制御のための教材開発」
    情報処理学会第76回全国大会(東京電機大学 東京千住キャンパス)
    2014年3月12日
  9. 山田耕太郎
    「情報教育で理科!」
    明日から使える理科教材ワークショップ(X)―第18回 物理教育研究会― 広島県情報プラザ(産業技術交流センター) 2014年2月22日
    レジュメ
  10. 山田耕太郎
    「日本語プログラミングでセンサーを利用する情報教育のための教材開発」
    教育システム情報学会(JSiSE)2012年度 第6回研究会(山口大学吉田キャンパス) 2013年3月16日
  11. 山田耕太郎
    「日本語プログラミングで力学を学ぶ ~センサーを使って~」
    明日から使える理科教材ワークショップ(IX)―第17回 物理教育研究会― 広島県情報プラザ(産業技術交流センター) 2013年2月16日
    レジュメ
  12. 山田耕太郎
    「情報教育で力学も学ぶ」
    明日から使える理科教材ワークショップ(VIII)―第16回 物理教育研究会― 広島県情報プラザ(産業技術交流センター) 2012年2月18日
    レジュメ
  13. 山田耕太郎,粟屋仁美
    「実務志向のプログラミング教育 -文系学生を対象に-」
    ビジネス実務学会(大手前大学さくら夙川キャンパス) 2011年6月4日
  14. 山田耕太郎,粟屋仁美
    「実務を意識した情報教育の実践 -プログラミングを通じて-」
    ビジネス実務学会(自由が丘産能短期大学) 2010年5月29日
  15. 山田耕太郎
    「ITで学ぶ力学」
    明日から使える理科教材ワークショップ(VI)―第14回 物理教育研究会― 広島県情報プラザ(産業技術交流センター) 2010年2月20日
    レジュメ
    (注)レジュメに掲載しているQRコードは無効になっています
  16. 山田耕太郎
    「「なでしこ」によるプログラミング教育の実践」
    平成21年度情報教育研究集会(東北大学川内キャンパス) 2009年11月14日
  17. 山田耕太郎
    「日本語プログラミングで学ぶ力学」
    明日から使える理科教材ワークショップ(V)―第13 回物理教育研究会― 広島県情報プラザ(産業技術交流センター) 2009年2月21日
    レジュメ
  18. 山田耕太郎
    「日本語プログラミング言語で作る物理教育のためのWebアプリケーション」
    日本物理学会秋季大会(岩手大学上田キャンパス) 2008年9月
  19. 山田耕太郎
    「プログラミング教育に統計学教育を織り込んだ授業の実践」
    教育改革・IT戦略大会(東京,私学会館) 2008年9月
  20. 山田耕太郎
    「日本語プログラミング言語を用いた物理教育のための電子教材開発」
    日本物理学会第63回年次大会(近畿大学本部キャンパス) 2008年3月
  21. 山田耕太郎
    「音のイメージ表現に主眼を置いたマルチメディア教育の試み」
    平成19年度情報教育研究集会(大阪大学コンベンションセンター) 2007年11月
  22. 山田耕太郎
    「「なでしこ」で統計学」
    大学教育・情報戦略大会(東京,私学会館) 2007年9月
  23. 山田耕太郎
    「検定試験の受検結果から見た情報リテラシー教育」
    平成18年度情報教育研究集会(広島大学) 2006年11月
  24. 山田耕太郎,宗尻修治
    「日本語プログラミング言語「なでしこ」を用いたプログラミング教育の実践」
    大学教育・情報戦略大会(東京,私学会館) 2006年9月
  25. 山田耕太郎,佐伯厚志,高萩隆行,新宮原正三,坂上弘之
    「量子化学計算法を用いた低誘電率膜探索のための誘電率評価(II)」
    応用物理学会春季講演会(明治大学) 2001年3月
  26. 山田耕太郎,佐伯厚志,高萩隆行,新宮原正三,坂上弘之
    「量子化学計算法を用いた低誘電率膜探索のための誘電率評価(I)」
    応用物理学会春季講演会(明治大学) 2001年3月
  27. 山田耕太郎,高萩隆行,新宮原正三,坂上弘之
    「低誘電率膜探索のための量子化学計算法による誘電率評価」
    応用物理学会秋季講演会(北海道工業大学) 2000年9月
  28. 山田耕太郎,東谷誠二,永井克彦
    「超伝導/常伝導近接系における常磁性マイスナー効果II」
    日本物理学会春の分科会(関西大学) 2000年3月
  29. 山田耕太郎,東谷誠二,永井克彦
    「超伝導/常伝導近接系における常磁性マイスナー効果」
    日本物理学会秋の分科会(岩手大学) 1999年9月
  30. 山田耕太郎,李海敦,村上貴志,Hans Jürgen Mattausch
    「An Area-Efficient Circuit Concept for Dynamical Conflict Management of N-Port Memories with Multi-GBit/s Access Bandwidth」
    European Solid-State Circuits Conference (The Hague, Netherlands) 1998年10月
  31. 山田耕太郎,李海敦,村上貴志,Hans Jürgen Mattausch
    「1ポートメモリセルの階層構造による新しいマルチポートメモリアーキテクチャ」
    電子情報通信学会総合大会(東海大学) 1998年3月
  32. 山田耕太郎,長登康,永井克彦
    「d-波超伝導体における境界効果」
    日本物理学会第51回年会(金沢大学) 1996年3月
  33. 山田耕太郎,長登康,永井克彦
    「異方的超伝導体における境界散乱効果II」
    日本物理学会秋の分科会(大阪府立大学) 1995年9月
  34. 山田耕太郎,長登康,永井克彦
    「異方的超伝導体における境界散乱効果」
    日本物理学会第50回年会(神奈川大学) 1995年3月
  35. 山田耕太郎,永井克彦
    「超伝導薄膜における磁場効果」
    日本物理学会秋の分科会(静岡大学) 1994年9月
  36. 山田耕太郎,永井克彦
    「磁場中での超伝導薄膜の性質」
    日本物理学会秋の分科会(岡山大学) 1993年10月
  37. 山田耕太郎,原純一郎
    「磁場中の超伝導薄膜の転移温度」
    日本物理学会第48回年会(東北大学) 1993年4月
↑ PAGE TOP